本日、昼ご飯のために寄ったファミレスの駐車場で珍しいものを見ました。 な、なんと『カメ』です!! ラジコンのように動いていました。 散歩だそうです。 何とも言えない癒しの瞬間でした。

本日、昼ご飯のために寄ったファミレスの駐車場で珍しいものを見ました。 な、なんと『カメ』です!! ラジコンのように動いていました。 散歩だそうです。 何とも言えない癒しの瞬間でした。
本日は戸塚区のお家へ補修工事に伺っています。 震災の影響かは、わかりませんが、雨戸の戸袋の補修と軒天の補修と雨樋の補修です。 まずは、軒天の補修です。 次に、雨樋の補修です。 次に、雨戸の戸袋の補修です。 完 … “お家の軒天、雨戸、雨樋の補修(横浜・戸塚区)” の続きを読む
シーズンオフ時のエアコンのプラグあなたなら、どうする? こんなふうにしていませんか? プラグを抜かずにムダな待機電力がカットできる 『こまめにスイッチ』をご提案いたします。 節電を全国的に意識をもっているなかで このよう … “シーズンオフ時の待機電力を節電” の続きを読む
本日は、LIXIL(リクシル)ショールームに来ています。 ところで、現在CMで「リクシルって知ッテル?」 と流れていますが、ご存知でしょうか? 堤真一と岸部一徳の掛け合いが不思議なCMです。 5/28(土)から第二弾が始 … “LIXIL(リクシル)のショールームへ” の続きを読む
本日は緑区のお宅へクロスを貼りに行きました。 ダマスカス(シリア-アラブ共和国の首都) もともとシリアで作られた絹織物の模様のことを指し、 植物をモチーフにして作られた細かい模様です。 日本でいう唐草模様と似ています。 … “ダマスク柄アクセントクロス(横浜・緑区)” の続きを読む
クロスの貼り替えの時に 必ずご提案するようにしているのが スイッチ/コンセントのお取り換えです。 クロスがきれいに仕上がっても 古い旧式のスイッチプレートが 付いたままですと、 何か間が抜けた感じがします。 これが、意外 … “スイッチ” の続きを読む
INAXから『オンナゴコロ通信』という小冊子が創刊されました。 トイレと女性の今まで知られたいなかった関係をひも解き、 ひとつひとつお伝えしていくそうです。 住まい作法のひとつとして、 このブログで少しづつ紹介させていた … “オンナゴコロ通信” の続きを読む
ホワイトボードフィルムって知っていますか? 既存の壁にこのシートを貼ると その壁が、ホワイトボードになってしまいます。 そればかりか、スクリーンにもなるので プロジェクターの投影と同時に ペンによる書き込みができるので … “ホワイトボードフィルム” の続きを読む
納戸とは、住宅において普段使用しない衣類や家具・調度品などを収納するための空間。(Wikipediaより) ということで、本日は戸塚区のお宅で納戸のリフォームです。 そこで、棚板を作りました。 これで普段使わないものを収 … “納戸のリフォーム(横浜・戸塚区)” の続きを読む