今回は、間取り変更も兼ねたフルリフォームになります‼
早速見ていきましょう(^^♪

左:施工前 右:施工後の図面になります。
こちらのお宅は、図面ではわからない難点があるんです。
この様に至る所に段差が…。
可能な限りこちらも是正していきたいと思います。
施工前のお部屋はこんな感じです。
それでは、解体へと参りましょう‼
まずは、和室の解体から。
畳を撤去すると断熱材が出てきました。
こちらを撤去すると、砂が捲かれたコンクリート床。
砂を使って床の高低差不陸の調整をして、断熱材を置くという昔行なわれていた方法なんです‼
一番下の段の写真を見て頂くとわかると思いますが、凄い砂なんです。
この砂を取り出すだけでも、かなり大変です。
続いて、洋室の解体へ。
こちらは、コンクリートに床材が直に接着剤で貼られている直貼り工法でした。
押入の解体なども進めていくと、、、。
突き当りの洋室収納とキッチンの間の壁から配管が(@ ̄□ ̄@;)!!
これは、予想外の展開です‼
お客様と相談して、ここの部分の修正をしなくては(;’∀’)
結果は、次回お話させていただきます。