みなさまご存じでしょうか?
2027年末までに蛍光灯の製造が禁止になります。一部の器具やランプは製造中止や終了が始まっています。
『えっ(゚Д゚;) うちでは、蛍光灯使ってるんだけど💦急いで交換しなくちゃ』
そう思われた方もいらっしゃるかと思います。
よく読んでください。
蛍光灯の製造が禁止です。
使用禁止ではありません。
もしかしたら、今後は蛍光灯に関する詐欺が出てくるのではないかとINOKEN心配しております。
Q:お宅では蛍光灯を使用されていますか?
A:はい
Q:蛍光灯は禁止になっているのご存じではないですか?それは違法に当たりますよ。
A:えっ、違法なんですか?
Q:法律が改正されて禁止になったのです。
でも、安心してください。ご存じないお客様が多いのでこうやってお電話でお知らせしてます。
すぐに工事を行って差し上げます。突貫で工事を行うので、料金が少し高くなりますが、違法のままでいるよりはよいかと思いますよ。
A:ありがとうございます。助かります。
こんなやり取りが発生するのではないかと、、、。
まず、この業者は、蛍光灯が禁止としか言ってないんです。
ここがポイントです‼
製造は禁止になっているので、嘘ではないといえば噓ではない。非常にグレーな感じですが。
突貫で工事を行うので、料金が少し高くなります。
違法ですなんて言われたら、急いで工事しなくてはって思ってしまいますよね。
ここでかなりの金額を提示されることと思われます。
もし、こんな電話がきたら、製造禁止なだけで、使用している分には問題ないはずです。
こういって、電話を切ってしまいましょう‼
いろんな詐欺があります。
どうぞご注意ください。
そして、今後ですが、蛍光灯の製造がされないということは、球が切れたら使えなくなってしまいます。中には、今のうちに蛍光灯を買いだめされる方もいらっしゃるかもしれません。
先々のことを考えますと、いずれは、LEDなどに交換しなくてはいけません。
製品が蛍光灯器具に比べ高額にはなりますが、使用できる期間が非常に長いので、使い続けることを考えると早く交換するのもよいかと思います。
蛍光灯から、LEDなどに変える際は、工事が必要になったりしてきます。
Panasonicより、参考資料でが出ておりますので、ご紹介いたします。




マンションやアパートの大家様は、こちらもご注意を‼


LEDの機材は、高額になってくるので、一度に変えるとかなりの金額になってしまいます。
よくお使いになる場所の電気から、少しずつ交換されることをお勧め致します。
気になる方、とりあえずINOKENのお問い合わせホームからご連絡ください‼
こんな無茶な要望は無理かな?っと思うことでも、ぜひ‼100%叶えられなくても、別の引き出しを使って120%満足できるリノベができるかもしれません。
皆様の現在のおうちのお悩みをお聞きし、INOKENはお客様に寄り添い同じ気持ちになって、今後の生活空間を考え、お客様にとって最適なリノベをご提案させて頂きます。
ぜひ、INOKENの感動的なリフォームをご体験ください。
そして、近所のおうちのかかりつけ医のような役割として末永くお付き合いをさせて頂けたら幸いです。
蛍光灯についてお知らせです。 《完》