さて、このような状態でした。 かなり雨戸板が傷んでいますね。 これでは、強風が吹いたら、ご近所の皆さんにご迷惑をお掛けしてしまいます。 こちらの雨戸板は四方の木枠に3ミリのべニアが挟み込まれているタイプでした。 3ミリで … “木製雨戸板の補修 港南区 一戸建て② 完了” の続きを読む
さて、このような状態でした。 かなり雨戸板が傷んでいますね。 これでは、強風が吹いたら、ご近所の皆さんにご迷惑をお掛けしてしまいます。 こちらの雨戸板は四方の木枠に3ミリのべニアが挟み込まれているタイプでした。 3ミリで … “木製雨戸板の補修 港南区 一戸建て② 完了” の続きを読む
現在、INOKENでは、とっても嬉しい悲鳴が起こっています。 リフォームブログを見て頂いたお客様から、 ひっきりなしにリフォームのご依頼を頂いています。 こうしたお客様からのご支持にお応えするために、 更にINOKENは … “木製雨戸板の補修 港南区 一戸建て①” の続きを読む
ボロボロの戸袋板を撤去したら、 雨で腐ってボロボロになってしまった下地を補強します。 この補強した木下地の上に塗装済みの戸袋べニアを張っていきます。 そこでどういうビスor釘で打ち付けて張っていくかといいますと 『ステー … “戸袋交換工事② 旭区 戸建て 完了” の続きを読む
本日は旭区の一戸建て住宅に伺っております。 だいぶ経年劣化の激しい雨戸の戸袋の交換のご依頼です。 写真のようにボロボロになっていました。 この雨戸戸袋全体を交換すると予算もだいぶかかるので 戸袋板の部分だけ交換いたします … “戸袋交換工事① 旭区 戸建て” の続きを読む
本日は、鏡の取付に横浜市保土ヶ谷区のマンションにお伺いしております。 マンションの玄関の土間の壁に全身が映るような大きな鏡を取り付けたいというご希望はよくあります。 しかし、どこに誰に頼んでいいのかわからいのが現状です。 … “玄関に大きな鏡を取付 横浜 保土ヶ谷 マンション” の続きを読む
新年あけましておめでとうございます。 INOKENは、おかげさまで本年10周年を迎えます。 これもひとえに日ごろからのお客様の御ひいきによるものだと 感謝に堪えません。 『10周年』と一言で言っても、さまざまなことが … “新年のご挨拶2017” の続きを読む
昨日の続きです。 パテが乾いたので、バスナフローレを貼るために接着剤を塗布します。 接着剤の塗布が完了しました。 その後、「オープンタイム」といって接着剤の効果が発揮できるように 規定の時間をおいてからバスナフローレ … “ユニットバスの床のリフォーム(タイル床)②完 神奈川区 神大寺 戸建て” の続きを読む
神奈川区神大寺に浴室のリフォームでお伺いしました。 ユニットバスなのですが、洗い場の床がタイルの浴室です。 写真のように床のタイルがボロボロになっており、最早、危険という感じでした。 写真のグレーの接着剤の跡みたいなの … “ユニットバスの床のリフォーム(タイル床)① 神奈川区 神大寺 戸建て” の続きを読む
前回の引き続きです。 クロスの下地処理のため、パテで下地を平らにします。 壁・天井の継ぎ目にパテを打ちます。 クロス下地のパテが乾いたら、クロスを貼ります。 既存の壁があった場所にクロスを部分的に貼ります。 既存の … “間仕切壁撤去工事(リビング拡張)②完 品川区 高層タワーマンション” の続きを読む