今回は、リフォーム済みのお部屋を間取り変更+室内窓の設置を行います。
こちらの〇の部分を解体して、奥の洋室の入り口の変更、収納の新規設置を行っていきます。
こちらの壁には、この黄色のマスキングの位置に室内窓を設置します。
それでは、まずは解体へ。
既存のリビング収納を撤去し、リビングドアも位置を変更するため解体します。リビングの間仕切り戸の跡も形跡が残らないように補修します。
壁と既存ドアの撤去跡が残る為、床も張り替えます。
と‼ここで最大のポイント‼
後ほど説明します(#^^#)
既存のドアの位置に新規収納が造作されます。
リビングと洋室の間の壁に室内窓を設置します。
大きく開けた開口部に補強してから窓枠を組みボードを貼っていきます。
新規のドアも枠を設置し、間仕切り戸を撤去した個所もボードで補修します。
間仕切り戸や収納を撤去した床を新規に張っていきます。
間仕切り壁を撤去してできた部分『穴』を、床材でわからないように埋めて補修しますね‼という業者さんもいるそうですが、穴埋めの補修というのは、イノケンはお勧めしておりません。
穴埋め補修した方の記事を以前書かせていただきましたので、ぜひご覧ください‼
また、先ほど床の撤去の際にお話ししかけたポイントですが、撤去した建具とは全く関係ない所まで張り替えるのはもったいないですよね‼
そこでINOKENは、支障のない所は既存床を残して、新規の床をパズルのようにかつ、模様がしっかり合うように張っていくんです。ここが最大の腕の見せ所なんですよ(*^-^*)
室内窓も取付完了です‼
リフォーム完了は、次回をお楽しみに‼